fc2ブログ

カテゴリ:iPod の記事一覧

iPod Touch + UNIQLOCK = ?

iPod Touch(2G)を使っておよそ1ヶ月がたちました。
私のiPod Touchの中にはいろいろなアプリが増えました。

とはいえ、無料のアプリのみ。
なかなか有料のアプリに手を出せずにいます。

さて、最近のお気に入りはこれ。
140Uniqlock1

UNIQLOCK for iPhone

Touchでも使えます。

このアプリ、ご存じの方も多いかとは思いますが、
あまり実用性があるとは言えません。
起動すると、軽快な音楽とともに下のように時計がおよそ5秒間現れ、
140Uniqlock3
そのあとの5秒間は綺麗な女性4人が踊っている動画が流されるだけです。
140Uniqlock4
140Uniqlock5

ちなみに、ちまたでは踊っている4人の女性を「ユニクロックガールズ」と呼んでいるとか・・・。

さて、このアプリ、時計といえば時計なのですが、5秒ごとにユニクロックガールズが登場するわけですから、その間は時計としての意味をなさなくなってしまいます。

むしろ、時間を知りたいのであれば、わざわざこのアプリを立ち上げなくともiPhoneやiPod Touchの画面を見れば確認できます。

そういった意味で、あまり実用性はありません。

しかし、先日、実用的な使い方を発見してしまいました!!!!

というわけで、ご紹介いたします。


1.まず、布団に入ります。


2.次に、UNIQLOCK for iPhoneを立ち上げて、枕元に起きます。


3.そして、ぼーっとながめます。


4.すると、いつの間にか、睡魔が・・・・・・。Zzz・・・・・。



どうやら、あの単調な音楽と、ユニクロックガールズたちの動きが私の睡魔を誘うようです。
名付けて、「UNIQLOCK睡眠薬」

もちろん、この効果が誰にでも現れるわけではありません。

ちなみに、ユニクロックガールズたちの踊りにはパターンがあり、ランダムに表示されているわけではないようです。ずーっと見てれば、いつの間にか最初の踊りに戻っていることに気づくと思います。

でも、「最初に戻ったな」と気づいたときには、この「UNICOLCK睡眠薬」の効果はなかったんだと思ってください。

そして、その時はあきらめて、目をつぶりましょう。


おやすみなさい。


欲に負けて

以前、興味ないと言っていたのにもかかわらず、
突然、欲が出てきてしまい、買ってしまいました。
137touch2g1
iPod Touch 2G

実は1週間ほど前にはすでに手にしておりまして、この一週間、いろいろ遊んでみました。


結論を一言で言えば、

おもしろい!!!!


この一週間で純粋なiPodとしての昨日であるミュージックは1回しか聴いてません。
ほとんど、safariによるインターネットと、ムービー、あとは、いろいろなアプリケーション。

小遣いを貯めて買ったので、アプリにお金はかけられません。
ですから、無料のアプリばかりをダウンロードして遊んでます。
Hudsonのソフトが期間限定で無料になっていたので、すかさずダウンロード!
(『AQUA FOREST』『ネオサメガメ』『Catch The Egg』)

やっぱり元々は有料のアプリだけあって、完成度高いですね!

Starwarsファンとしては、「Lightsaber」は欠かせませんね。

safariも時々落ちてしまことはありますが、
こんなに小さな機械でさくさくとインターネットを見られるのはいいですね。

私は毎朝起きたら天気予報を確認するのですが、ネットの天気予報を見るのに、わざわざMacを立ち上げる必要もなくなりました。

でも、不満といえば、Wifi環境がないとかなりたくさんの機能が楽しめなくなること。

当たり前といえば当たり前なんですが、こんなにたくさんの機能を持ちながら、
Wifi一つないだけで、safariもメールも楽しめないのは残念です。
私の場合、自宅と実家と職場以外ではWifi環境はありません。

そこで、FONにチャレンジ!
137fon

設定は簡単でした。あっという間に終了。
ちなみに、同じアパートにもFONをやっている人がいるみたいですね。

私の場合、Airmac Extremeを使っているので、 FONの無線は使っていません。
むしろ、他の方が設置しているFONを使うために購入したようなもんですね。

でも、ここで問題。
私が住んでいる町ではほとんどFONが普及していません。
同じアパートの住人が使っているくらいで、FON MAPを見る限りでは、
市内のFONは数カ所。

せいぜい、札幌の街中で何カ所か使えるくらいでしょうか。

もっともっと普及してくれるといいですね。

ちなみに、今日、FONの機械を購入するために行ったヨドバシカメラのwifi。
137wifi

画面に入りきらないくらいの電波がとんでいたみたいです。

電波天国ですね。

飛行機でのご使用はご用心

先日、飛行機に乗ってちょいと旅してきました。
1泊2日の小旅行。

さて、飛行機には全席に「安全のしおり」というようなものがあり、搭乗時の注意事項が書かれています。
その中の一つの項目に、「機内での電子機器類の使用について」というものがあります。
何かいうと、携帯電話のような電波を発するものは搭乗時は使わないでくださいというものです。

携帯電話を使ってはいけないことは知っていましたが、実は他にもたくさんあり、航空法という法律で定められています。
そして、2007年10月1日から改正され、使用できない電子機器が増えたようです。

常時使用できないものは、
携帯電話、PHS、トランシーバー、無線操縦玩具、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスマイク、電池内蔵ICタグ、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末、ワイヤレスのPC周辺機器、電子ゲーム機、無線通信機能付歩数計、無線通信機能付心拍測定計、無線通信機能付腕時計、無線式キーのうち、作動時に電波を発信する状態にあるもの


離着陸時に使用できないものは、
上記機器のうち作動時に電波を発信しない状態(設定)にあるもの、テレビ、ラジオ、ポケットベル、GPS受信機、ビデオカメラ、ビデオプレーヤー、DVDプレーヤー、デジタルカメラ、デジタルオーディオ機器、有線かつ電池式ヘッドホン、有線かつ電池式イヤホン、ワードプロセッサー、電子手帳、電子辞書、プリンター、充電器、愛玩用おもちゃ“電子ペット”(音声または接触に感応してスピーカー及びモーターが作動するものに限る。)


注目は、「無線通信機能付歩数計」

これって、「Nike + iPod Sport Kit」のことですよね?
106nike



では、iPodは?
iPodは「携帯型オーディオ機器」という分類になりますが、iPodの種類によって、使用が制限されると考えられます。

無線機能のないiPod Classic、nano、Shuffleは、離着陸時だけ使えないほうだと思いますが、
無線機能を搭載したiPod Touchは、常時使えないと思われます。

ただし、Nintendo DSは無線機能を使わなければ離着陸時以外は使えると安全のしおりに書かれていたので、もしもTouchも無線機能を切ることができれば、離着陸時以外は使用できるかもしれません。
「上記機器のうち作動時に電波を発信しない状態(設定)にあるもの」と記載されていますしね。

(iPod Touchを持っていないので、電波を発信しない設定にできるのかわかりません・・・・。)

では、iPhoneは?

携帯電話ですから、常時使ってはいけない方でしょう。
しかし、日本国内でiPhoneの電話機能は使えないですから、離着陸時以外は使えるのでしょうか?

いずれにせよ、紛らわしいもの、使っていいのかダメなのか判断しにくいものは使わない方がいいですよね。
違反した場合は、50万円以下の罰金が科せられることがありますから。

2008.12.18追記
Coconutさん情報では、
iPod Touchには無線LANの電波を止める機能が搭載されているようです。
また、iPhoneにもフライトモードがあり、電波を止められるようです。
情報ありがとうございました!


iPod Touchでどこでもブラウジング

どこもかしこも、iPod Touchの話題で持ちきりですね。
それだけiPod Touchが注目されているという証拠でしょうか。

さて、みなさんもご存じのようにiPod Touchには無線LAN機能があり、Safariを使ってインターネットを楽しめます。
ただし、それは無線LANがあるところだけ。
自宅に無線LANがあればいいのですが、必ずしもどこの家庭にもあるわけではありません。
ましてや、公共での無線LANも日本国内どこにでもあるわけではありません。
Fonという手もありますが、まだまだ普及はしてません。

こうなったら、野良無線LANで!!!

ってわけにもいきませんよね、違法ですから。

それでは、いつでもどこでもブラウジングできるわけではないですよね。

仕方ないので、iPhoneを待つしかないか・・・・。

と肩を落としているiPod Touchユーザーに朗報!

ZEROProxyというソフトです。
Windows Mobile機向けのソフトです。
Advanced/W-ZERO3[es]、EM ONEなどにインストールして使います。
89zero3
89emone


※私はWindows Mobile機もiPod Touchも持っていないので、ここから下に書かれていることは検証していません。

簡単に説明しますと、

iPod Touch
 ↓
(無線LANを経由して)
 ↓
Advanced/W-ZERO3[es]またはEM ONE
 ↓
(電話回線)
 ↓
インターネット

という流れでインターネットに接続するようです。
iPod TouchとAdvanced/W-ZERO3[es]またはEM ONEとをつなぐ無線LANは、
アドホックモードでつないでいるようです。

Advanced/W-ZERO3[es]、EM ONEもiPod Touchも持ち運びできるので、
それらの電波が届くところであれば、基本的にはブラウジングできると思われます。
当然、圏外ではあればブラウジングはできません。

詳しい設定の仕方などは、こちらのブログで紹介されています。
(勝手に掲載して済みません)

ちょっとややこしいかもしれませんが、
「いつでもどこでもiPod Touchでインターネットしたい!」という方にはもってこいかもしれません。

しかも、先ほど紹介したブログの管理人さんによりますと、
Advanced/W-ZERO3[es]、EM ONEのIEよりも、
iPod TouchのSafariの方が、快適にブラウジングできるようです。

ますますiPod Touchがほしくなりました!!!